「全国優良畳店 35事例集」
畳店No.33 ※期間限定公開
長崎県諫早市 (株)橋本嘉太郎商店
常務取締役 橋本 和幸様
<タイトル>
一年間で新規客300件獲得しました
<発表内容>
長崎県諫早市は人口14万人、約5万世帯です。
カステラやちゃんぽんで有名です。
個人客の掘り起こしに注目したのは、10年前から新築の住宅着工戸数が減って来たからです。
畳だけでは売上が上がらないので内装も行っています。
社員も13名いるので仕事を取ってこないといけません。
しかしどうして良いか全く判りませんでした。
皆で知恵を出し合い、試行錯誤しても上手く行きませんでした。
平成18年に社長が病気になり、社長が営業を担当していたので、誰も外回りをする人間が居なくなりました。
私が営業するしかないと思いました。
そんな時に極東産機の営業の方から、個人客開拓のコンサルティング支援のお話を頂きました。
内容を聞くとやれそうな気がしたので支援をお願いしました。
平成19年4月、私と専務夫妻と事務員の4人で指導を受けました。
内容は消費者の行動心理を始め、電話応対・価格の設定・畳表見本帳作成・チラシ作成・商圏設定などを行いました。
その後社員全員に対して、個人客開拓に力を入れる事を説明し、社員一丸となって取り組むことになりました。
当地区にも安売りチラシ業者が、新聞折込をしていましたが、当社のチラシには、社員全員の顔写真を入れ差別化を計りました。
サービス内容は、畳店にとって当たり前のことを書いていますが、一般の方には知られていないことだと知りました。
お客様から「一日仕上げが出来る」のでビックリされました。
価格表を載せているので、事前に予算を決めていただくのに役立っています。
お客様からは「チラシで顔を見ている」ので、初めてお伺いしても親しみを持って応対していただいています。
平成19年からチラシを年5回15万枚折り込みました。
1年目で個人新規客335件取ることができビックリしました。
こんなにも眠っていたのかと思いました。
リピーターからも106件ご注文を頂き、個人客で3400万円の売上を確保できました。
2年目以降も新規客は57件増えて498件になり前年比108%でした。
3年目の今年も順調に個人客からご注文をいただいております。
これまでは、ほとんど行かないエリアからも注文が取れるようになりました。
仕事をさせていただいた周辺にポスティングをしています。
畳替えに興味のある方は、施工させていただいた方に畳の仕上り具合、当店のことを尋ねられるようです。
以前は見積時に注文書を渡していませんでしたが、今はご注文いただいたござの種類、枚数、価格合計を記入し、値引きがあれば書いています。
集金も当日にいただけるようになりました。
新規開拓の営業ツールも作成しました。
ホテル旅館専用価格表や不動産・賃貸会社専用の価格表を作成し、訪問時これを元に営業しています。
名刺だけでは伝わらないので有効に活用しています。
今後の夢としては、展示会を定期的に開催し、地元に密着した会社にしたいです。
小学生・中学生の工場見学を提案し、畳の良さを子供達に伝えて行きたいと思います。
※平成22年2月13日「福岡セミナー」発表内容より